NEWS
夏のお試しレッスン
ピアノ | 6月〜8月に3回レッスン ¥5,000 (30分間) |
---|---|
リトミック | 1〜3歳児のためのリトミックレッスン |
・1回コース ¥1,000 ・3回コース ¥2,000 ※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループレッスンではなくリトミック個人レッスンで対応 |
|
![]() |
只今教室では・・・
- 6月末の勉強会に向けて練習をしています。毎年、テーマを決めてこの時期勉強しますが、今年のテーマはショパン。ブルグミュラーレヴェルの方もショパンの1ページ曲で歌える演奏を目指します。また、ショパンの故郷ポーランドの民謡を使った連弾曲にもチャレンジしている方がおります。
最近の様子
2023年4月 「ピアノのはっぴょうかい」開催。(コロナ感染防止対策にて)
2022年2月より“チイコミ”にて教室の新しい動画が公開されました。
2022年12月 「クリスマス・コンサート」を開催。(勝田台文化センターにてコロナ対応)
2022年10月 「ピアノ演奏会〜Lieder Ohne Worte〜」開催。(コロナ感染防止対策にて)
2022年7月 ピアニストを招き教室35周年コンサートを開催。(東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにて)
2022年7月 「プチコンサート」開催。(コロナ感染防止対策にて)
2022年7月 教室入口のカメラ付きドアホン、リニューアル。
2022年1月 生徒用グランドピアノをスタインウェイ(2021年ドイツ・ハンブルグ製造)にリニューアル。
行事の感想(ご父兄・生徒さんより)
「貝がらのヨット」という曲は初めて聞いたが不思議な感じで弾いてみたいと思った。(小学生の感想より)
我が子の演奏。以前に比べると格段に譜読みが早くなったため内容の良さが前面に出るようになってきたと思います。(小学生のお母様の発表会の感想より)
ショパンを弾く方が多かったので、どのような違いがあるのだろうと、注目して聴きました。やはり人によって、譜面上には表れない情熱のようなもの、どもまで一気に昇りつめるか、といったような、内面からにじみでる迫力のあり方がずいぶんと違いました。(小学生のお母様の発表会の感想より)
Nちゃんの曲は私も以前に勉強したことがありますが、曲中の様々な変化に気が付かず「全部同じ調子でサラサラと演奏してしまう」と注意された記憶があります。“音が読めて指も動くけれど・・これじゃ自動演奏ピアノと変わらないよな”と考えたことを思い出しました。(大人の生徒さんの発表会の感想より)
「気まぐれなロバ」という曲が良かったです。ロバが楽しく歩いているようだったり、気まぐれでのんびりしている様子などが想像でき、その風景を感じることができました。(小学生のお母様の発表会の感想より)
R君の演奏について:一音一音へのこだわりが感じられたし、曲を完全に自分のものにしていたと思う。私が普段聴いていたポロネーズとは違う弾き方、解釈をしていて、こういうバージョンもあるんだ、とハッとさせられた演奏だった。(大学生の発表会の感想より)
→別の方からの同じ人に対するコメント:選曲が本人に合っていて「こう弾きたい」という気持ちが伝わってきました。pp〜ffまでの流れと音質が美しく心揺さぶられる演奏でした。(大人の生徒さんの発表会の感想より)
R君の「美女と野獣」は音が繊細であり心の志までしみる深い音ですごいと思った。曲に合っている音質で泣きそうになるくらいキレイ。(小学生のクリスマス・コンサートの感想より)
Mさんの「古畑任三郎のテーマ」はミステリアスでドラマティック。それにジャズテイストも混じっているような面白い曲で楽しかったです。(大人の生徒さんのクリスマス・コンサートの感想より)
Y君の「クリスマスキャロルメドレー」はすごくはなやかですてきでした。レッスンの前後できいた時よりもすてきでした。(小学生のクリスマス・コンサートの感想より)
塔の上のラプンツェルより「輝く未来」は弾き始めた時からかがやく未来に入っているみたいでした。(小学生のクリスマス・コンサートの感想より)
→別の方からのこの演奏についてのコメント:しっとりと歌いながら内に秘めた情熱的な気持ちが感じられる演奏でした。(大人の生徒さんのクリスマス・コンサートの感想より)
「ドラゴンクエスト」について・・迫力があった。冒険をするぞ、という感じがした。(小学生のクリスマス・コンサートの感想より)
→別の方からのこの演奏についてのコメント:ゲームの感じがものすごくでていてすてきでした。(小学生のクリスマス・コンサートの感想より)
「異邦人」について・・ダイナミックなイントロと歌謡曲らしいメロディアスなサビがとても魅力的な
曲ですね。大好きな曲の1つです。こういう曲にも挑戦してみたいです。(大人の生徒さんのクリスマス・コンサートの感想より)
→別の方からのこの曲の演奏について:好きなアーティストがカバーをしていて、好きな曲でした。ピアノだとこんな感じなのか!と。すごく良かったです。(幼稚園児のお母様のクリスマス・コンサートの感想より)
スペシャル演出、皆さんが楽しそうでこちらも見ていて嬉しくなり気持ちが盛り上がります。年少さんが大喜びしている姿もほほえましく、特別感がありました。サンタさんのプレゼント、ありがとうございました。(小学生のお母様のクリスマス・コンサートの感想より)
もらってうれしかったです。つぎもおかしをもらいたいです。(小学生の感想より)
やっぱりティータイムには勝らないけれど、すぐにコンサートのあと帰るじゃなくてみんなで楽しくサンタさんからおかしをもらえたりなど楽しかった。流れている曲も楽しかったし、おもしろかった。でも早く(コロナがなくなって)ティータイムができるようになるといいなと思う。(小学生のクリスマス・コンサートの感想より)
行事ページにて生徒さんの演奏ビデオが見れます。